事業者
公有財産売却
インターネット公有財産売却公告
「インターネット公有財産売却公告」については、「物件名」をクリックするとPDFが開きます。
(新しいウインドウが開きます)
区分番号 | 物件名 | 予定価格 (税込) |
入札保証金 (税込) |
---|---|---|---|
ー | 現在、入札を予定している物件はありません。 | ー |
ー |
インターネット公有財産売却について
インターネット公有財産売却とは、山武郡市広域行政組合の財産を紀尾井町戦略研究所株式会社が運営するインターネット公有財産売却システム(以下「KSI官公庁オークション」という。)を利用して、入札によって売却を行うものです。
一定の条件を満たす方は、どなたでも参加することができます。多数の方の入札参加をお待ちしております。
※通常のオークションサイトのような「せり売り形式」ではありませんのでご注意ください。
(入札価格の登録は一度しか行うことができません。)
インターネットを利用した公有財産売却の流れ
◆入札に参加申込みをされる前に、必ずご確認ください◆
参加申込みをされる前に、必ず、「インターネット公有財産売却公告」、「誓約書」及び「山武郡市広域行政組合 インターネット公有財産売却ガイドライン」 [PDF形式/317.94KB]の内容について、ご確認ください。
1 KSI官公庁オークションの会員識別番号の取得
参加を希望する方は、あらかじめKSI官公庁オークション(外部リンク)で会員登録をし、会員識別番号(※)を取得してください。
※会員識別番号は、会員登録と同時に自動で発行された「英小文字3文字、大文字3文字、数字6桁の組み合わせでできた番号」です。本申込み等の際に必要となります。
2 入札参加に関する手続き
(1) 仮申込み 【インターネットによる仮登録手続き】
KSI官公庁オークション上の申込画面で、申込期間中に申込者情報を入力し、仮申込みをしてください。
「山武郡市広域行政組合公有財産売却」のページ(KSI官公庁オークションへの外部リンク)上に申込者情報を入力し、仮申込みをしてください。
※ウェブ上の申込みは仮申込みとなります。仮申込みだけではオークションに参加できません。
引き続き下記の手続きが必要です。
(2) 入札保証金の納付
入札に参加するには、各物件に指定された入札保証金をクレジットカードにより納付していただきます。仮申込みの時にカード情報を登録すると納付手続きが行われます。
※落札した場合は決済され、落札しなかった場合は決済されません。
なお、入札保証金がショッピング可能な金額かお確かめください。
(3) 本申込み 【書類提出等による手続き】
仮申込みが終了しましたら、「公有財産売却一般競争入札参加申込書」に「入札参加申し込み(本申込み)に係る提出書類一覧表(※)」のうち必要書類を添付して、山武郡市広域行政組合企画財政課へ、持参又は郵送してください。
※入札参加申込(本申込み)に係る提出書類一覧表 [PDF形式/96.57KB]
【様式】
- 公有財産売却一般競争入札参加申込書 [PDF形式/75.75KB]
- 公有財産売却一般競争入札参加申込書 [WORD形式/20.27KB]
- 委任状 [PDF形式/69.64KB]
- 委任状 [WORD形式/19.22KB]
(4) 物件の下見
売却物件の下見会開催については、「インターネット公有財産売却公告」でご確認ください。
※売却物件は、現状での引渡しとなります。下見会において事前に十分確認のうえ、入札に参加して ください。
(5) 入札
本申込の確認ができた方のみ、入札期間中に、KSI官公庁オークションの「山武郡市広域行政組合公有財産売却」のページ(KSI官公庁オークションへの外部リンク)上で、入札金額を入力(登録)してください。
※入札方式ですので、金額入力は1回のみです。入札者の都合による取り消しはできませんのでご注意ください。
3 落札に関する手続き
(1) 落札者の決定
入札期間終了後、開札を行い、入札金額が予定価格(最低落札価格)以上でかつ最高価格である入札者を落札者として決定します。
※KSI官公庁オークション上で落札者の会員識別番号と落札金額を公開します。
落札された方には、落札者決定のお知らせをメールします。
「山武郡市広域行政組合インターネット公有財産売却落札後の注意事項」(KSI官公庁オークションへの外部リンク)
(2) 契約の締結
落札決定後、契約締結に関する案内とあわせて契約書を2部送付します。
※必要事項を記入・押印の上、山武郡市広域行政組合企画財政課へ持参又は郵送してください。
- 物品売払契約書(案) [PDF形式/158.43KB]
(3) 売却代金の納付
落札者決定のお知らせメールの内容に沿って、口座振込み又は納付書により、落札金額から入札保証金額を引いた残額を納付してください。
なお、売却代金の納付にかかる費用は、落札者の負担となります。
※納付後に、領収書の写しを山武郡市広域行政組合企画財政課へメール又はFAX送信してください。
※売却代金の納付確認後、必要に応じ、下記書類を山武郡市広域行政組合企画財政課へ提出してください。
- 保管依頼書 [PDF形式/59.45KB]
- 保管依頼書 [WORD形式/13.51KB]
- 公有財産移転登録書類請求書 [PDF形式/63.75KB]
- 公有財産移転登録書類請求書 [WORD形式/21.92KB]
(4) 物件の引渡し
売却代金の納付を確認したとき、所有権は落札者に移転します。
山武郡市広域行政組合が指定した場所において、現状のままで物件を引渡します。
- 売払物件受領書 [PDF形式/36.36KB] 売払物件受領書 [WORD形式/12.44KB]
- 印鑑
- 組合から落札者に送付した「落札者確定のメール」を印刷したもの
- 公の機関が発行した顔写真付きの証明書(運転免許証、パスポート等)
問合せ先
〒283-8505
千葉県東金市東岩崎1番地17 山武郡市振興センター
山武郡市広域行政組合 企画財政課 契約管財係
電話番号:0475-54-0252
ファクス番号:0475-52-1652
メールアドレス:kanzai@sanbukouiki-chiba.jp
問い合わせ先
アンケート
山武郡市広域行政組合ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年2月28日
- 印刷する