災害情報案内テレフォンサービス0475-52-0404
講習会・資格試験
山武郡市広域行政組合消防本部インターンシップ事業
山武郡市広域行政組合消防本部(以下「消防本部」という。)では、学生や生徒の皆さんに当消防本部での就業体験の機会を設け、職業意識の向上や消防業務に対する理解を深めていただくことを目的とした、公募制によるインターシップ事業を実施しています。
令和4年度の公募型インターンシップは、新型コロナウイルスの影響により実施を見送らせていただいております。
実施の目途が付き次第、ホームページ等でお知らせいたします。
詳しくは「山武郡市広域行政組合消防本部インターンシップ実施要綱」をご覧ください。
1 対象者
- 大学、高等専門学校、専門学校、高等学校等(以下「大学等」という。)に在籍する学生又は生徒(以下「学生等」という。)
- 消防本部管轄内(東金市・山武市・大網白里市・九十九里町・芝山町)在住、出身又は山武郡市職員合同採用試験(消防職)の受験希望がある者
2 実習場所、実習期間
山武郡市広域行政組合消防本部・中央消防署(千葉県東金市家徳384番地2)
3 募集人数
各回10名程度
4 実習時間
原則、平日午前9時から午後4時30分まで
5 申込み方法
【学生等の皆様へ】
- 実習を希望する学生等は、在籍する大学等を通じて申込みをしてください。(学生等個人からの申込みは受け付けておりません。)
- 申込みを希望される方は、山武郡市広域行政組合消防本部インターンシップ実習生調書(様式第2号)を作成し、在学する大学等のインターンシップ担当に提出してください。
【大学等の担当者様へ】
- 大学等の代表者は、山武郡市広域行政組合消防本部インターンシップ受入申込書(様式第1号)を作成し、学生等が作成した山武郡市広域行政組合消防本部インターンシップ実習生調書(様式第2号)とともに、各大学等でまとめて下記申込み先へ郵送又は持参してください。
6 申込み期間
※今年度については、実習を希望する大学等のご担当者様におかれましては、提出書類を作成する前に、事前に電話等で直接お問い合わせください。
7 受入れの決定
申込み書類をもとに決定の上、大学等の代表者に通知します。
(募集人数以上の申込みがあった場合は、受入れできない場合もありますのでご了承ください。)
8 その他
受入れが決定次第、実習内容等の打合せをさせていただきます。
9 問合せ先(申込み先)
山武郡市広域行政組合消防本部 総務課 総務係
住所 〒283-0062 千葉県東金市家徳384番地2
電話番号:0475-52-8751
ファイルダウンロード
- 2022年2月1日
- 印刷する