医療・福祉
山武郡市急病診療所(夜間診療)
急病診療所の受診のご案内
初期の急病を対象に診療を行っています。入院治療を必要とするような重症の場合は、2次救急病院が待機しております。
※現在、コロナウイルス感染症及びインフルエンザの検査については、検査キットの在庫が少ないため、検査希望の方は、お越しになる前に電話にてお問い合わせください。
●当診療所は、山武郡市医師会の協力により医師が交替で診療に当たっているため、症状が担当医師の専門外のときは、診療できない場合があります。受診する際は必ず事前に電話してください。(☎0475-50-2511)
●症状によっては、当診療所のトイレをご利用いただけない場合がありますので、あらかじめご自宅で済ませてきてください。
●熱、咳、咽頭痛、鼻水、下痢、嘔吐、関節痛、頭痛、腹痛などの症状がある場合は、できるだけ、成人の付き添いの人とお二人でお越しください。
●当診療所にお越しの際は、マスクの着用をお願いします。
●当診療所での診療は応急的な処置を目的としたもので、受診翌日以降にかかりつけ医等で診察を受けてください。
●薬の処方は原則1日分です。
●毎週水曜日、金曜日は当番医に加え、小児科医も診療を行っています。
●レントゲン・CT・MRIなどの機器はありません。
●キャッシュレスの対応しておりません。
診療科目 | 内科・小児科・外科 | |
---|---|---|
診療日時 |
毎日(年中無休) 午後8時~午後10時 |
|
受付時間 | 午後8時~午後9時45分 ※混雑状況等により受付終了時間を早める場合があります。 |
|
持参するもの |
●マイナンバーカード(又は健康保険証) ●受給者証(お持ちの方のみ) ●お薬手帳 ※マイナ保険証を利用されない方は健康保健証をご持参ください。なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保健証としての利用登録を行っていない場合は、当診療所で設置しているカードリーダーから手続することが可能です。(ご自身のマイナポータルからも手続可能です。) |
|
電話番号 | 0475-50-2511 | |
所 在 地 | 東金市堀上360番地2 |
気象警報発表時等の休診判断基準
当診療所では、次の休診基準を基に山武郡市医師会と協議の上、休診をする場合がありますので、必ず電話連絡の上、来院されますようお願いします。
- 山武郡市内において特別警報が発令されたとき。
- 内閣府で定める警戒レベル3が発令されたとき。
- 地震により診療所の建物に被害があったとき。
- 診療所が停電となり、断水や通電復旧の目途が立たないとき。
山武郡市急病診療所の受診状況
○受診状況 [PDF形式/99.04KB]
お知らせ
大切な救急医療を守ろう
< 皆さんもご一緒にお考えください >
救急医療は、皆さんの安心した暮らしに欠かせません。山武郡市では、夜間に急な病気になった方のために、山武郡市医療福祉センターに『山武郡市急病診療所』の体制を整備していますが、全国的に医師不足が問題となっている中、山武郡市においても救急医療を担う病院や医師の確保が大変厳しくなっています。
現在、『会社などを休まなくてすむ』『日中は用事がある』『日中よりも空いていそう』など、自己都合により救急外来を受診する、いわゆる『コンビニ受診』により救急外来が混み合い、本来の救急医療を必要とする患者さんの診療の遅れや、医師の負担が過度になることで救急医療に従事する医師の不足を招く原因になるなど、地域の救急医療体制にとって深刻な問題となっています。
救急医療体制を維持していくために、医療機関の適正な受診について、地域の皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
『コンビニ受診』とは
- 昼間から症状があったが放置してしまい、夜間になってから受診した
- 仕事などで忙しくて昼間に受診できなかったので受診した
- 症状がないが、何となく体の調子が悪かったので受診した
- 家族などの受診のついでに受診した
- 明日でもいいくらいの状態だけれども、夜やっているなら診てもらおう
急病電話相談
急な病気やけがをしたとき、「救急車を呼んだ方がいい?」「今すぐ病院に行った方がいい?」などの相談に看護師などが電話でアドバイスします。
夜間/休日
救急安心電話相談 | ||
---|---|---|
プッシュ回線の固定電話・携帯電話から 局番なしの #7119 |
ダイヤル回線、#7119がご利用いただけない地域から |
|
相談日時 | 平日・土曜日 | 18時から翌朝8時 |
日曜日・祝日 | 9時から翌朝8時 |
こども
こども急病電話相談 | |
---|---|
プッシュ回線の固定電話・携帯電話から 局番なしの #8000 |
ダイヤル回線、#8000がご利用いただけない地域から 043-242-9939 |
相談日時 | 毎日 19時から翌朝8時 |
『こども急病電話相談』(千葉県)へのリンク(新しいウインドウで開きます)
また、社団法人日本小児科学会監修の『こどもの救急』ホームページを判断の目安としてご活用ください。
『こどもの救急』(社団法人日本小児科学会)へのリンク(新しいウインドウで開きます)
関連ファイルダウンロード
- 受診状況PDF形式/99.04KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
山武郡市広域行政組合ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年3月4日
- 印刷する